総合型・学校推薦型選抜対策コース(AO・指定校推薦)Admission Office & Recommendation
AO入試(総合型選抜入試)には、大きく分けて二つの種類があります。
一つは「対話重視型」、もう一つは「書類・論文重視型」です。
対話重視型はエントリーと呼ばれる登録を行い、面接での選抜を行うタイプです。書類・論文重視型は志望理由書・調査書に加えて、出願時にエッセイや小論文を提出し、1次選考が行われ、その後に面接などで合否が決定されるタイプです。
多くの大学でAO入試は一般入試より早く行われており、かつ対策を行わない学校もあるため、多くの生徒はどのように対策をしてよいのか分からないまま入試を迎えます。教科の対策よりも難しいことは確かですが、しっかりとした対策を行うことで合格がぐっと近づくことになります。
-
特長1
塾長自らが直接指導
塾長はこれまでの長い講師経験の中で、数々の生徒を総合型選抜入試で合格させてきました。
AO・指定校推薦コースは塾長自らが直接全員に指導いたします。 特に志望動機書などの応募書類の添削は長年の経験と実績を必要とします。 名古屋市立大学、南山大学、名城大学などに AO・指定校推薦入試により合格者を出しています。ひとこと point!
塾長が直接指導する総合型選抜入試コースは、経験と実績に基づいているから安心です。 -
特長2
志望理由書を徹底的に添削!
志望理由書は生徒が最も苦しむ書類の一つです。
志望理由書は何度も書き直すことでよくなっていきます。どんなに文章を書くのが上手な生徒でも、最初に書く志望理由書は間違いだらけであることがほとんどです。志望校に合格することができる志望理由書にするための的確なアドバイスをいたします。何が足りていないのか、自己中心的な書き方になっていないかなど、細かく指導いたします。ひとこと point!
塾長がすべての生徒の志望理由書を細かくチェック。完璧な志望理由書作成のお手伝いをします。 -
特長3
面接・プレゼン対策まで網羅
面接・プレゼン・グループディスカッション対策についても、すべて塾長が直接指導します。
プレゼン(プレゼンテーション)等に関して指導は多岐にわたります。プレゼンの内容を何にするのか。内容は決まったもののどのようなデータやグラフを用意すればいいのか。どうやって分かりやすい資料に仕上げるのか、など。プレゼンで大切なことは、内容以上にいかに分かりやすいスライドを用意し、いかに分かりやすく伝えることができるのかです。プレゼン・面接・グループディスカッションに必要なすべてのことを丁寧に指導します。ひとこと point!
面接・プレゼンなど対策がしづらい形式においても、すべて塾長が直接指導!
● 授業料・時間割
すべて1対1の完全個別指導です。
-
月額授業料(60分/1回 ※総合対策のみ180分/1回・税込)
月1回 月2回 月3回 月4回 志望理由書 9,900円 19,800円 29,700円 38,500円 小論文基礎 10,450円 20,900円 31,350円 40,700円 小論文実践 12,100円 24,200円 36,300円 47,300円 面接対策 9,900円 19,800円 29,700円 38,500円 総合対策 35,200円 70,400円 105,600円 132,000円 週1回 週2回 週3回 週4回 志望理由書 9,900円 19,800円 29,700円 38,500円 小論文基礎 10,450円 20,900円 31,350円 40,700円 小論文実践 12,100円 24,200円 36,300円 47,300円 面接対策 9,900円 19,800円 29,700円 38,500円 総合対策 35,200円 70,400円 105,600円 132,000円 -
時間割
月曜日-金曜日 土曜日 1限 10:00-11:00 – 2限 11:10-12:10 – 3限 14:00-15:00 14:00-15:00 4限 15:10-16:10 15:10-16:10 5限 17:00-18:00 17:00-18:00 6限 19:00-20:00 19:00-20:00 7限 20:10-21:10 – 8限 21:20-22:20 –