中間テスト英語を分析

2022年5月30日

中間テストが終了しました。

 

 

 

英語の中間テスト問題を分析しました。

 

 

多くの学校で並べかえ問題が出題されていますが、中には並べかえ問題がゼロの学年もありました。

 

 

そこは先生の好き嫌いなのかもしれません。

 

 

総じて言えることは、1学期の中間テストは「前学年の復習+4~5月の内容」が出題されているということです。

 

 

特に「否定文にせよ」とか「疑問文にせよ」などの指示問題は実力がすぐに出ます。

 

 

いるま塾で使用している「カキスタ」には指示問題が豊富に用意されており、テスト範囲の指示問題をすべてこなせば、テストの問題は確実に取ることができると思います。

 

 

もちろん、ただ暗記するだけでは取れません。

 

 

しっかりと理解したうえで、解いて、間違いを直していかないと点数アップはできません。

 

 

指示問題や並べかえ問題は、実力を問うのに最適な問題です。

 

 

生徒にはたくさんの指示問題、並べかえ問題を解いてもらっております。

 

 

通常のワークでも解いてもらい、さらに「カキスタ」でも解いてもらいます。

 

 

そうすれば、ほぼすべての種類の問題を一度は解いたことになります。

 

 

結果、英語のテストにおいて、90点以上を取ることができます。

 

Categorised in: お知らせ